豊田駅に行く道すがら、以前から気になってはいた「マンホール蓋」。
ちょっとしたイベントに参加した時にこれが「かるた」になっていることを知り、地図ももらいました。
ちょっとおもしろそうだな♪時間があったときに行ってみようか!と思い、たまたま時間ができたので行ってみることにしました。
市政40周年記念事業 マンホール蓋って?
平成15年度(2003年度)、市制40周年を記念して作成された蓋のようです。
37名の小学校高学年の生徒たちが、市内の身近な環境を題材にした「かるた」を作成、読み札と取り札を一緒にデザインしたものを45種類作成したとのこと。このデザインをもとにカラーマンホール蓋を作成、設置したようです。
エリアは市内7エリアに設置されています。
マンホール設置エリア
設置されてから22年経過しているので、絵柄は日焼けや擦れで経年劣化していますが、確認はできます!
市立病院

【へ】
へぇ、きれいだな 桜の木

このマンホールは、「市立病院」と「多摩平第一公園」との境、この場所の近くにあります。

豊田駅北口
日野二中交差点から、豊田駅方向に進んでいくルートでご紹介します。

【さ】
最初に かけられた 一番橋

第二中学校バス停の近くにあります。

【の】
のっぽな けやきの木は 多摩平の木だよ

少し駅方向にあります。

【て】
天までとどけ 多摩平の ゆりの木

道路の反対側、バス停のちょっと北側にあります。

【せ】
せせらぎの 音が 聞こえるよ

少し駅方向で、半地下のお店が並んでいる場所の近くにあります。

【え】
SOS! 日野市の緑を 守っていこう

道路の反対側は、交番を通り過ぎ、イオンモール多摩平の森の店舗横建物があります。

【ほ】
星の空 多摩川で見る 夜の星

少し駅方向。道路の反対側は、イオンモール多摩平の森の正面入口付近です。

【た】
田んぼだ! 田んぼだ! 日野市にいっぱい

「豊田駅前」交差点を過ぎたところにあります。イオンモールのはす向かいの場所です。

【に】
にこにこと みんな明るい 日野市民

少し駅方向に進み、バス停の目の前にあります。

JR豊田駅前です。
【ひ】
人が いっぱい 豊田駅

豊田駅前の正面にあります。

このままロータリーを回ります。
【あ】
あ! 七生中に 自噴水

日野市役所の駅前連絡所前にあります。

さらにぐるっと回ります。
【か】
かわせみの 絵がたくさんの 平山橋

駅横の路地入口ですね。この足元にあります。

さらにぐるっと、元来た方、イオンモール方面に戻ります。
【ふ】
富士山が 見える浅川 きれいだな

多摩信用金庫の前にあります。

さらにイオンモール方面に進みます。
【わ】
わぁーすばらしい 西平山には 畑がいっぱい

少しイオンモール方面に進んだところにあります。


黒川清流公園
小川沿いに3ヶ所あります。
東屋側ではなく、ひょうたん池側です。

【む】
虫の声 聞こえる 黒川清流公園

大池の近くです。

【つ】
つくります 緑の日野を 日野緑地

少し進んで、住宅地から延びた道と合流するところにあります。

【ん】
ん! 池に アメンボ発見!

反対側に、ちいさな公園がありました。

日野中央公園
日野市役所と ひの煉瓦ホールの目の前にある公園。
スケボーを楽しんだり、家族でゆったりとした時間を過ごしたり、いろいろな方が集う場所。
この園内の小道に点在しています。

【お】
お! 日野中央公園に 復元住居があったよ

なるほど、ちょうど目の前に。

雨風でだいぶと傷んでしまってるようです。。。 (2025/2/16現在)

【う】
うれしいな 日野中央公園の木 いつもみんなの人気者

向こう側に、日野消防署が見えます。

【く】
くらが たくさんあったよ 甲州街道

西側入口付近です。

【ね】
ねぇ、ねぇ、 あれって 東光寺大根?

二股に分かれる小道の真ん中にあります。
ここから右手に3連続で設置してあります。

【や】
やっと 見えたよ 立日橋

【け】
剣道の 道場だった 日野館

【み】
みんな夢中 カエルたくさん よそう森堀

ちょっと離れて、市役所側です。
【は】
はなやかな 花を咲かせる かたくりだ

すべり台が見えます。

【ゆ】
夕焼け空 どんなにキレイか 八坂神社

遊具があるところの近くです。

日野バイパス
坂を下り切った「日野郵便局南」交差点から「日野税務署西」交差点の間にあります。

【れ】
レンゲの 花咲く 川辺堀之内

「日野郵便局南」交差点の近くに場所にあります。


【い】
石田大橋 日野で 一番新しい

少し東方向に進み、果樹園の近くにあります。

【よ】
よごれた水を キレイにする 浅川処理場

道路の反対側のもう少し東方向、グレイス病院の近くにあります。

【め】
目が 良くなる ブルーベリー

和菓子屋さん 日本橋長兵衛 の手前にあります。


万願寺中央公園
万願寺中央公園の中ではなく、外周道路にあります。

【き】
木と言えば、石田寺にある大きくて 太いかやの木だ

中央公園の北東端から少し西方面に折れた場所です。用水路が脇で流れています。

【も】
森がいい 林がもとの 大木島自然公園

少し西方面に移動したところにあります。ここから見える景色です。

【ま】
また行こう そう思う場所 石田寺

更に少し西方面に移動。ちょうど万願寺児童館の裏辺りです。

【ろ】
ロマンのある 新選組

更に西方面に進み、万願寺一里塚や万願寺駅への道標近くにあります。

高幡不動駅
多摩モノレールと京王線の高幡不動駅周辺です。

【り】
りんごが遠くに 行かなくても もぎ取れるよ!

向かいの建物は、京王高幡ショッピングセンタです。コージーコーナーの前辺りです。

【ぬ】
ぬくもりが 感じられる 日野の緑

【る】
るり色のような 浅川 きれいな宝物

道路の反対側に移動。電話ボックスの手前が「ぬ」、その位置からロータリー方面に移動したこの場所に「る」があります。

【と】
とんぼ池 夏になったら また来よう

京王高幡不動駅のロータリーに差し掛かった場所です。
この横断歩道手前に位置にあります。

【す】
水車小屋 夏にみんなで 夏祭り

「と」のすぐ右横。写真の右下にあるマンホールがこれ「す」です。

【な】
梨園は 日野のかくれた 名物だ

駅を背中に進み、道路の反対側にあります。

もう少し駅を背中に進みます。
【ち】
力強い! 新選組

【そ】
その名前 とてもいいよね ほほえみ橋

写真の足元にあるのが「ち」、その向こうにうっすら見えるマンホールが「そ」です。

道路の反対側へ移動します。
【ら】
ライオンがいる 多摩動物公園

京王バス 高幡不動駅バス停前にあります。

【し】
白い花咲く 百草園

駅を背中に、少し進んだところにあります。

【こ】
子供連れ いっぱいいるよ 多摩テック

突き当り、「高幡不動駅入口」交差点の少し手前にあります。

まとめ
五十音順にまとめてみました。
文字 | 読み札 | 設置場所 |
あ | あ!七尾中に自噴水 | 豊田駅北口 |
い | 石田大橋 日野で一番新しいい | 日野バイパス |
う | うれしいな 日野中央公園の木 いつもみんなの人気者 | 日野中央公園 |
え | SOS!日野市の緑を守っていこう | 豊田駅北口 |
お | お!日野中央公園に復元住居があったよ | 日野中央公園 |
か | かわせみの絵がたくさんの平山橋 | 豊田駅北口 |
き | 木と言えば、石田寺にある大きくて太いかやの木だ | 万願寺中央公園 |
く | くらがたくさんあったよ 甲州街道 | 日野中央公園 |
こ | 子供連れ いっぱいいるよ多摩テック | 高幡不動駅 |
さ | 最初にかけられた一番橋 | 豊田駅北口 |
し | 白い花咲く百草園 | 高幡不動駅 |
す | 水車小屋 夏にみんなで夏祭り | 高幡不動駅 |
せ | せせらぎの音が聞こえるよ | 豊田駅北口 |
そ | その名前 とてもいいよね ほほえみ橋 | 高幡不動駅 |
た | 田んぼだ!田んぼだ!日野市にいっぱい | 豊田駅北口 |
ち | 力強い!新選組 | 高幡不動駅 |
つ | つくります 緑の日野を 日野緑地 | 黒川清流公園 |
て | 天までとどけ 多摩平のゆりの木 | 豊田駅北口 |
と | とんぼ池 夏になったらまた来よう | 高幡不動駅 |
な | 梨園は日野のかくれた名物だ | 高幡不動駅 |
に | にこにこと みんな明るい日野市民 | 豊田駅北口 |
ぬ | ぬくもりが感じられる日野の緑 | 高幡不動駅 |
ね | ねぇ、ねぇ、あれって東光寺大根? | 日野中央公園 |
の | のっぽなけやきの木は多摩平の木だよ | 豊田駅北口 |
は | はなやかな花を咲かせるかたくりだ | 日野中央公園 |
ひ | 人がいっぱい豊田駅 | 豊田駅北口 |
ふ | 富士山が見える浅川きれいだな | 豊田駅北口 |
へ | へぇ きれいだな桜の木 | 市立病院 |
ほ | 星の空 多摩川で見る 夜の星 | 豊田駅北口 |
ま | また行こう そう思う場所 石田寺 | 万願寺中央公園 |
み | みんな夢中 カエルたくさん よそう森堀 | 日野中央公園 |
む | 虫の声聞こえる黒川清流公園 | 黒川清流公園 |
め | 目が良くなるブルーベリー | 日野バイパス |
も | 森がいい 林がもとの 大木島自然公園 | 万願寺中央公園 |
や | やっと見えたよ立日橋 | 日野中央公園 |
ゆ | 夕焼け空 どんなにキレイか 八坂神社 | 日野中央公園 |
よ | よごれた木をキレイにする浅川処理場 | 日野バイパス |
ら | ライオンがいる 多摩動物公園 | 高幡不動駅 |
り | りんごが遠くに行かなくてももぎ取れるよ! | 高幡不動駅 |
る | るり色のような浅川 きれいな宝物 | 高幡不動駅 |
れ | レンゲの花咲く川辺堀之内 | 日野バイパス |
ろ | ロマンのある新選組 | 万願寺中央公園 |
わ | わぁーすばらしい 西平山には畑がいっぱい | 豊田駅北口 |
ん | ん!池にアメンボ発見! | 黒川清流公園 |
あとがき
計画的に頑張って回れば、1日で回り切れます。
ちょっとした市内観光になるので、興味がある方は是非見に行かれては如何でしょうか。
ご参考になれば嬉しいです ^-^♪




コメント